人気ブログランキング | 話題のタグを見る

池浜あけみ Blog

akeike.exblog.jp
ブログトップ

旧織物市場が文化創作インキュベーション施設として来年春に開設

川越市9月議会、旧織物市場を3年から5年で創作活動事業者に利用してもらい、市民の文化向上や地域産業の活性に寄与するものとして整備しています。
元はと言えば、老朽化した旧織物市場の跡地へのマンション建設の反対する地元住民が20,000筆の署名を集め、イベントを開いたり、映画のロケでこの地で演じた三国廉太郎さんを招いたりと住民運動があったからこそ現地保存ができたもの。それなのに住民を入れた協議会など市民の声を入れる保証が無い!
当面は市の直轄で運営すること、「本施設は、クリエーター等の活動を支援し、将来的に地域に根付いていくことを目指していることから、地元の方々との関わりやつながりが重要であると認識している。」との答弁を引き出しました。利用者が主体の感は否めませんが、多額の税金をつぎこみ、文化財として保存するものですから、市民とともに文化をより豊かにはぐくむ場所になるべきと質しました。

# by a-ikehama | 2022-09-05 22:38 | 活動日記

お久しぶりです!2022年9月議会が始まりました!

すっかりブログを放置してしまいました。
ご無沙汰して居る間に、孫が二人生れ、最近ではコロナ陽性も経験しました。

今朝は川越駅で宣伝。午後は、1時15分から、議場コンサートがあり、フルート、マリンバとアイリッシュハープ、キーボードで15分間のミニコンサート。これも共産党の先輩議員の提案によるすてきなオープニングです。
9月議会は昨年度の決算を質します。また、旧織物市場の整備がいよいよ大詰め、文化財として保全復元
した長屋を創造的活動をする個人や事業者に利用してもらい、市民の文化向上や町の圧政化につなげるというものです。旧織物市場を大事に守ってきた地域の人たちも喜ぶ場所になってほしいと思うのですが。
少しずつブログの内容も豊かにしていけるよう努力します!
♯母の介護日記 や、♯音楽のこと や ♯思い出 や ♯議員活動ももちろん、発信していこうと思います!よろしくお願いします。

# by a-ikehama | 2022-08-31 00:03

12月議会始まる

12月議会始まる_c0349135_22244879.jpg

12月議会始まる_c0349135_22244977.jpg

12月議会始まる_c0349135_22244983.jpg

12月議会始まる_c0349135_22244956.jpg

12月議会始まる_c0349135_22244938.jpg

今日から始まった12月議会。

冒頭で継続審議になっていた沖縄辺野古新基地建設反対の請願に対して、共産党を代表して賛成討論しました❗

採決では否決されましたが、たくさんの方が傍聴して下さいました♪

沖縄のこと、私たち自身のこととして。民主主義を守り、憲法をいかす日本を‼
不屈にあきらめずに…🌱

仙波河岸史跡公園 水辺の紅葉が美しい。脇の公園で子どもたちが夢中で遊んでいました。
# by a-ikehama | 2019-12-02 22:24 | 未分類

残暑お見舞い申し上げます

残暑お見舞い申し上げます_c0349135_23111128.jpg

残暑お見舞い申し上げます_c0349135_23111113.jpg

残暑お見舞い申し上げます_c0349135_23111228.jpg

残暑お見舞い申し上げます_c0349135_23111200.jpg

残暑お見舞い申し上げます_c0349135_23111206.jpg

県知事に大野もとひろさん!

共産党も自主支援し、駅頭でビラを配ったり、宣伝したり…♬

なかなか全てがうまくいったわけではありませんが、一歩ずつ、前へ進むことを目指し、またひとつの願いがかないました。これからまた、次の段階への試練です‼あきらめず、楽しく、頑張りましょう~✴

8月23日、参議院議員として早速活動開始の伊藤岳さんが、川合市長と懇談🎵
富士見櫓の話、荒川河川敷の堤防のかさ上げなど、国への要望を伊藤岳議員が引き受けてつなぎたいと。伊藤さんは県内の全市町長を訪問する予定とのことです。
県議のもりやひろこさん、四人の市議も参加しました。

お盆に鹿児島に帰省。妹夫婦にお世話になりながら、母を連れ、墓参りや旧友との再会、家のかたずけ、孫やひ孫との対面もできて、充実した休暇でした。

帰りがけに参加した溝の口ノクティてでのゲキワルナイト。ダンスと福祉をつなぐイベントでした。
娘の参加しているユニット「アガイガウガ」のプログラムは、聴覚障害、知的障害、ダウン症、軟骨無形成症、自閉症と本当に様々な障害のある人たちが集まり、それぞれが、“ありのままの自分”をダンスで表現するということに向き合って出来た作品でした。開会式には川崎市長もソーシャルワーカーズのTシャツを来て激励!いい感じでした😃

こんなイベントが川越でもできたらと思います🎵

8月18日、図書館の視聴覚室で、今年の長崎記念式典に参加した中高生の感想発表を聞きました。5人全員が、印象に残った展示や挨拶についてわかりやすくのべ、また、世界唯一の被爆国である日本が非核の世界へとリードすべき、また、自分のこの体験から感じたことを友人など周りに伝えたいというものでした。

九月議会では、平和への取り組みについて取り上げたいと思っています。
# by a-ikehama | 2019-08-26 23:11 | 未分類

市政こんだん会、学習会、国会見学🎵

市政こんだん会、学習会、国会見学🎵_c0349135_01040935.jpg

市政こんだん会、学習会、国会見学🎵_c0349135_01041069.jpg

市政こんだん会、学習会、国会見学🎵_c0349135_01041038.jpg

市政こんだん会、学習会、国会見学🎵_c0349135_01041095.jpg

8月5日13:30~ウェスタ川越の多目的室A 市政こんだん会を行います。

また、8月6日10時~食を考える きたまちの池浜事務所にて。

どうぞお越しください!

今日は埼玉大学で教えておられる宗澤忠雄先生に、お話を聞きました。
障がい者への不適切な支援で虐待が蔓延していること、中核市は国の法からもはなれ、穴場になってしまっていることなどなど、課題山積の状況を知りました。

まずは市の現状を調べるところから、一歩ずつでも改善へむけて頑張ります♪

8月2日には合唱団のメンバーと指揮者の酒井良一先生と国会見学してきました。伊藤岳さんの事務所にも訪問して御祝いの写真撮影をしました♪本当に嬉しい‼期待してます✨事務局長、秘書の方、丁寧な案内を有難うございました✨

# by a-ikehama | 2019-08-05 01:04 | 未分類